
オリジナル木製ブラインド
木製ブラインドの地産地消

東京ブラインドでは地域材の普及に貢献するため、
その土地の木材を使用したオリジナル木製ブラインドを制作いたします。
窓面に地産地消のブラインドを導入しませんか?
日本各地の良質な地域材を有効活用した導入事例
青森県のヒバ
[ aomori-hiba ]
木製ブラインドのカタログをご覧になった設計事務所の先生から、
「地元材で木製ブラインドの製作は可能か?」との問い合わせを頂き、
製作した導入事例です。
材を青森県のヒバを用いた事例です。
青森のヒバは、木曽のヒノキ、秋田のスギと並び日本三大美林と言われています。
中でもヒバは抗菌作用が強く、カビやシロアリにも強く、香りはヒノキに似ていて、
ヒノキの代わりに使われることも多いようです。
林業ではヒバと言いますが、和名がヒノキアスナロ(檜翌檜)と言い、
「明日は大きな檜(ひのき)になろう」が名前の由来(俗説)だと言われている
「翌檜(あすなろ)」の近縁種にあたるようです。
1.地元材を使用したオリジナル木製ブラインド
まずは地元材の品質、反り・狂いの検証などを行い、ブラインドのスラット(羽根)として問題がないか確認いたします。その後、材料の寸法、数量などのお打合せの上、材料の供給をして頂き、弊社工場にてブラインドへの組み立てを行います。
2.今まで製作した木材
鳥取県産智頭杉/宮城県産栗駒杉(集成材)/栃木県産日光杉/静岡県産天竜杉/青森県産ヒバ材/東京都多摩産杉材・檜材/三重県熊野産檜材

木製ブラインド カタログ
木製ブラインドこかげ®
バーチカルウッド90(木製縦型ブラインド)
ベネチアウッド50(木製横型ブラインド)
ベネチアウッド50(天窓タイプ)