吸音 sound absorption

吸音と残響音について



吸音 とは、室内の反響音を減少させて響きすぎる状態を改善し、音を明瞭な状態にすることです。

壁や天井に音が当たって跳ね返ることを反響(響き)といいます。
「吸音」は室内で発生する様々な音の波に対する 反響音(床や壁、天井などから反響する 音)の適正化(静音)を目的としています。音を伝わらなくする・騒音を遮る 遮音 とは異なる効果です。

吸音材によって反響が軽減される。

現代の建材、特に内装材は硬い材料で比較的音が反響しやすく残響時間(残響時間については次の項目を参照)が長い傾向にあります。その結果、響きすぎる室内がざわついて感じたり、言葉自体が聞き取りにくく会話しづらい、あるいは長時間の聴講で疲れやすい音環境になってしまうケースがあります。
室内の環境によっては、 反響音 がストレスや学習・仕事の妨げになってしまうのです。

人は音を聴くことで様々な情報を捉えています。例えば、声を使って会話という極めて高度な情報伝達をしています。そして私たちの周りには多くの異なった音(環境音)が存在し、人は雑音・騒音と同時に声を聞いています。
これらの音を分析し 反響音 を軽減することで、室内の「音環境」が良くなります。「音環境」が良くなり音が明瞭になれば、言葉が聞き取りやすく会話がしやすくなったり、ストレスの緩和や仕事効率アップ、音楽をより豊かに体感することに繋がります。

空間にあった適切な響きを作り出し音像をクリアにするには、吸音パネル など 吸音製品 を設置し音の対策をすることが効果的です。

音が壁や天井に当たって反射し響きすぎると様々な音が混在してしまう。
音対策をすることで反響音が軽減、音の明瞭度が上がる。
遮音、制振、防振

防音 とは 吸音、遮音、制振、防振のことを指します。一言で「防音」といっても色々あり、何に対しての音を防ぎたいのかによって手段が変わってくるのです。

吸音や遮音は空気を伝わる音への対策、制振や防振は振動による音への対策になります。

遮音…壁を突き抜けて聞こえてしまう音を減らすことです。例えば、隣の部屋に漏れる音を完全に遮りたい、外から聞こえる飛行機などの音を遮りたいといったお悩みは遮音の問題となってきます。
建物自体の構造や音の発生源の設備を見直す必要があり、壁に 遮音材 を入れたり、ドアや窓など音が通りやすい部屋の隙間部分に 遮音材 を施工して改善を図ります。

制振…制振材を入れることで家電などから発生する振動が吸収され減少し、振動による音も少なくなることです。自動車や鉄道車両、食洗機などの家電に制振材が使われている例があります。振動状況やそれによる音の発生を確認するのは難しい場合があるので、制振材の設置場所や使用方法を実験的にいくつか試して効果を確かめていくのが有効です。

防振…振動の発生源と振動を伝えたくない部分(床や構造物、周辺設備など)との間にバネやゴムなどの弾性体を入れ、振動の伝わり具合を小さくすることです。例としてはエアコン室外機のコンプレッサのゴム部品、モーターの取り付け部、車のエンジンのマウント、建築関係では釣り天井の保持部分などがあります。

音を遮るようにする遮音、物の振動を抑える制振、伝わる振動を小さくする防振は、部屋や設置場所の仕組み自体を見直す必要があり、後から手を加える場合は高い費用と手間がかかることもあります。

残響時間とは

残響時間とは、室内空間(オフィス、部屋、居室、商空間、ホール等)の音の波から生じる響き具合を評価する尺度で、その空間でどれだけ長く響き続けるのかを示したものです。残響時間を測る場合、残響音が60dB減衰する(少しづつ減少していく)のに何秒かかるかを測ることになっており、それが残響時間の定義になっています。

吸音パネル をはじめ、東京ブラインドの 吸音製品 は室内で発生した音エネルギーを吸収し、室内の音漏れなども含め 音環境 を整えるための製品です。吸音パネル がある場合・ない場合の音響測定比較グラフもあわせてご確認ください。

450角パネル シルバーグレー
音の波を視覚化した残響室法吸音率(キャビンアルファ)※

上のグラフは、吸音性能 がない通常のパネル(青)と、フェルトーン® 吸音パネル(ピンク)の吸音率の比較です。
東京ブラインドの 吸音パネル は、人間の話し声にあたる500〜1000Hz帯から人間の耳が最も敏感に反応する4000Hz帯以上の音まで、幅広く高い 吸音効果 を発揮しています。

※残響音室法吸音率とは

空間内の音の響き具合(残響時間)の調整や、騒音の伝搬の低減には、音を吸収する材料を壁や天井などに適切に用いることが有効です。吸音材や内装部材などが音を吸収する性能は「吸音率」で表されます。「吸音率」は、入射した音のエネルギーに対する、反射しなかった音のエネルギーの割合です。材料の吸音率は音が入射する角度によって変化するため、測定方法により吸音率の値は異なります。残響室を用いて実測した吸音率を「残響室法吸音率」といいます。「残響室法吸音率」は様々な角度から音が入射する条件での吸音性能を表し、材料や部材の代表的な吸音特性値として音響設計などに用いられます。
(東京都立産業技術研究センター資料より転載)

※残響音について_東京都立産業技術研究センター資料(リンク先)

東京ブラインドの吸音製品

独自開発した高性能の特殊吸音材と構造

フェルトーン® 吸音パネル や 吸音ブラインド に使用している 吸音材 は、一般的に 吸音材 として多く使われるグラスウールやポリエステル系ではない、高密度のオリジナル 吸音材 を採用しているため人体への悪影響はありません。リサイクル可能素材を約40%配合した、布団2枚分程度の厚みがある繊維を圧縮成形したフェルト材です。

吸音パネル や 吸音ローパーティション などには独自開発の構造が組み込まれており、一般的な 吸音パネル よりも高い 吸音効果 を発揮するようになっています。
材料自体が持つ吸音能力も優れていますが、構造にも 吸音効果 があり更に性能を高めているので吸音率がより高くなり、効果のあるバンド(Hz帯)も広くなります。

吸音ブラインド は、壁面だけでなく対策が難しい窓面を活かすことが可能です。取り付ける際に壁や窓との間に空気層ができることで、高密度のオリジナル 吸音材 の性能が高まるようになっています。

東京ブラインドの 吸音製品 は耐久性に優れており、破損などがない限り劣化は起こりづらいため、長期間にわたって簡単なお手入れのみでお使いいただけます。

ハンドメイド

パネル、ボード、スクリーンなど 吸音製品 は全て、各種加工を国内自社工場で手掛けています。熟練の職人がハンドメイドで美しい質感を持った生地を丁寧に貼り付け、1枚1枚丹念に仕上げています。

450角アイボリー
450角イエロー
450角イエローグリーン
450角インディゴ
450角ココアブラウン
300×900角アイボリー
吸音製品のパイオニア

室内の音問題や音環境改善を研究してきた東京ブラインドは、パネル形状の 吸音製品 を市場に投入したパイオニアです。
2014年、既存空間への後付けとして壁に貼るだけという簡単さを目標に、他社に先駆けて音を吸収するパネルを開発。高密度のオリジナル 吸音材 を用いて製作しており、それまでの簡易的な 吸音材 とは異なる高い機能性と装飾性を打ち出しました。

吸音パネル や 吸音ブラインド 発売当初は、音(音環境)に敏感なホームシアターをされる方、オーディオルームでの映画・音楽鑑賞をされる方、ピアノ室等の楽器・音楽関係の方向けに製造していました。
幅広く認知が広まったきっかけは、音楽のプロの耳にありました。とある防音設備の整ったレコーディングスタジオにて、演奏者やMAオペレーターから「スタジオの 防音 効果は問題ないが、耳に届く音の跳ね返りの”微細な調整”をしたい」というご要望を受け、吸音製品 を設置。課題を達成したことを皮切りに、口コミによってフェルトーン®が効果の高い 吸音製品 として認められていきました。

その後、厚生労働省が打ち出し2019年から施行された「働き方改革関連法」により、働き方改善を目指すうえで、オフィスにおける 音環境 が重要視されるようになっていきました。全国のオフィスにおける 音環境 の重要さを鑑みることが、働き方改善に効果があると認められ始め、企業の総務関係の部門から 吸音製品 の問い合わせが増えていったのです。
現在では、ガラス張りの打ち合わせ室や、リモート会議あるいはテレビ会議の際に用いられたりと、会話が必要なコミュニケーションの現場(オフィス、店舗や公共施設)で数多くの 吸音製品 が導入されています。

吸音製品が音環境をデザインする

後から簡単設置

安全・安心なオフィス環境、音漏れ軽減効果、人々の生活に心安らぐ空間を作り出すことが可能な 吸音製品。大掛かりな部屋の改装をせず、後から設置することができます。

吸音パネル は誰でも簡単にDIYで取り付けられることを前提にしており、リフォームやリニューアル時に壁に貼るだけで音空間の改善が可能です。吸音ブラインド や 吸音カーテン も、通常の布製ブラインドやカーテンと同じように取り付けられます。

オフィスの吸音パネル事例6

天井や床、壁の仕上げ材質や下地材質(ガラス、クロス、スチール、天井吸音、タイルやカーペット、マット等)によっては、同じ室内空間であっても 吸音製品 の設置位置や数量は変わってきます。壁面に使われている素材が不明な場合は、スナップ写真などでわかる場合もありますのでお問い合わせください。

現状回復が必要となる 賃貸住宅、シェアオフィス、期間店舗、公共施設、商業施設などでご利用の際の設置方法などについてもご相談承ります。

豊富なバリエーション

東京ブラインドの 吸音製品 はパネル、ブラインド、ローパーティション、カーテンなど様々な種類があります。壁面にパネル、窓面にブラインド、間仕切りにローパーティション、机にはデスクトップパネルといったように室内のレイアウトやそれぞれのシチュエーションにあった製品を選べます。

パネルやローパーティションはアレンジしやすい規格サイズが設定されており、各 吸音製品 のカラーも部屋の雰囲気にあわせて選べるようにご用意しています。例えば、吸音パネル の規格サイズはデザインしやすい3サイズ(900×900mm/450×450mm/300×900mm)、標準カラーは豊富な15色です。

オーダーメイドで自由なレイアウト

吸音製品 はオーダーサイズで製作できるので、室内のレイアウトにより一層フィットしたものを作れます。吸音パネル など規格サイズがある製品もご希望のサイズで製作可能です。吸音対策をしたいスペースに適したサイズで収めることができます。各製品の製作可能寸法については別途ご相談ください。
※吸音3連スクリーン は規格サイズのみとなります。

カラーについても、一部製品は東レ製ウルトラスエード生地やアートパネル、支給生地での製作が可能です。詳細はお問い合わせください。
※支給生地は空気が通りやすい必要があり、ファブリックの繊維形状によっては 吸音効果 に影響が出る場合があります。

サイズ、色の組み合わせ、取付方法、設置場所の素材についてなど、お悩みの際はご相談ください。

音のお悩み

こんなお困りごとやご要望はないでしょうか。

「会議室や打ち合わせスペースで、デリケートな内容が周囲に聞こえてしまい仕事の妨げに(音漏れ)」
「リモート会議の声が反響、ハウリングしてしまう」
「壁や天井からの反射音が大きく、会話がしづらい」
「フリーアクセスの広いワンフロアで電話をする場がない」
「コールセンターで、隣接して対応するオペレーターの声が電話の相手に聞こえてしまう」
「ざわついた飲食店などを、もう少し居心地良い落ち着いた空間にしたい」
「大学の講義中、場所によって反響してしまい講義に集中できない」
「保育園での子どもの話し声(泣き声や叫び声)が響かないようにしたい」
「テレビ鑑賞時に音が聞こえづらく、ついつい音を大きくてしまう」
「ペットの吠える声が部屋の中に響いて頭が痛い」
「パーティションから音が漏れている」
「スピーチプライバシーへの配慮が必要」
「好きなファブリックで作って欲しい」
「おしゃれな 吸音パネル が欲しい」
「防音 と 吸音 の違いが分からない」
「防音 工事をしたら反響が強くなってしまった」
etc、、、、。

そんなお悩みやご要望を フェルトーン® 吸音製品が解決へ導きます。

吸音製品をおすすめする空間

オフィス空間の音環境改善におすすめ

「働き方改革」や「生産性向上」が、企業にとって非常に高い関心を集めるようになってきています。従業員が効率的に業務をこなし高い生産性を上げるために、オフィスは作業に集中でき、必要なコミュニケーションがとりやすい場でなければなりません。
オフィスで 吸音製品 をご使用になったお客様からは、「会話が明瞭に聞こえるようになり、知らず知らずに受けていた音の不明瞭がもたらす余計なストレスがなくなって、仕事に集中できる」とご好評いただいています。

フリーアドレスフロアを快適に

オープンオフィスレイアウトの場合、残響時間が長い傾向にあります。
フェルトーン® 吸音製品 はオフィスの会議室、ミーティングスペース、ワークスペース、フリーアドレスフロア、コールセンターなどの 音環境 向上の追加策として有効です。
通常のパーティションでは漏れてしまう音や声、役員室や応接室といった基本的な 防音 対策は行っているものの反響や音漏れをより抑えたい部屋など、吸音製品 は音のお悩み毎に効果を発揮します。

オフィス吸音パネル事例
ピアノ室や音楽教室、音楽ホールの調音に

ピアノ教室や音楽ホール、スタジオでのご要望では、「防音室にはなったが壁や天井への音の反響が多く、音色の耳への返りが悪くなってしまった」「繊細な調音をしたい」といった、音環境 を調節したいというものが多くあります。吸音製品 導入後は「響きを細かく調節できるようになりバランスが良くなった」「音が聞き取りやすくなり疲れにくくなった」「反響が耳障りでなくなった」など多くの声をいただいています。

プライバシーに配慮する必要がある医療機関や銀行

診察や薬の処方などプライバシーへの配慮が求められたり、院内放送や医療機器といった音が発生する病院やクリニックにも、吸音製品 はおすすめです。比較的オープンで音が反響しやすい環境が多いため、様々な音が混在しがちです。また、壁やパーティションで囲われた診察室では、声が響いてしまうケースが多く見られます。
銀行など個人情報を扱うような場所も、プライバシーを守る観点から響きすぎる場合は改善が推奨されますが、対策の一つとして 吸音製品 が有効です。

幼稚園や保育園などの保育施設、学校

吸音製品 は教育現場にも 音環境 改善の一つとして導入されています。
保育施設は子ども達が自由にのびのびと過ごし、言語や聴力などを発達させていく重要な場所ですが、声や物の落下音が頻繁に響いて喧噪状態になってしまう、とお問い合わせをいただくことがあります。喧噪状態が続くと、子ども達はもちろん保育士などの大人を含め、耳への影響や疲労が懸念されます。
学校も同様です。加えて、反響がひどく騒がしい状態だと授業や集中の妨げになりかねません。英語や音楽の時間、映像資料やパソコンを使った学習、声がよく響く教室など、音環境 は注目ポイントです。

東京ブラインドの 吸音製品 は、人間の話し声にあたる500〜1000Hz帯から人間の耳が最も敏感に反応する4000Hz帯以上の音まで、室内環境において幅広く高い 吸音効果 を発揮するので、反響音 対策に効果的です。

室内音響シミュレーション

室内の音がうるさい、音楽をより良い音で楽しみたいなど、室内における音のお悩み相談を承ります。
弊社では室内の音響シミュレーションを行なっています。詳細は下記の連絡先またはお問い合わせフォームにて、お気軽にお問い合わせください。

フェルトーン カタログ

吸音製品 フェルトーン®
ブラインド / パネル / ローパーティション / デスクトップパネル /
フリースタンドパネル / 3連スクリーン

吸音製品
吸音パネル
吸音 パネル
グラフィックを印刷できる吸音パネルアートタイプ
吸音 パネル アートタイプ
吸音ブラインド製品へのリンク
吸音 バーチカルブラインド
吸音ローパーテーション へのリンク
吸音 ローパーティション
吸音デスクトップパネルへのリンク
吸音 デスクトップパネル
吸音フリースタンドパネルへのリンク
吸音 フリースタンドパネル
吸音3連スクリーンへのリンク
吸音 3連スクリーン
吸音 アコースティックカーテン・シェード
吸音 ウェブース