ショパン国際ピアノコンクールに見る、音と音楽の今 その2

今回の音楽
第18回ショパン国際ピアノコンクール 優勝者ブルース・シャオユー・リウがファツィオリで弾いたEtude in C sharp minor, Op. 10 No. 4(ショパン研究所 公式YouTubeチャンネル)

前回、「ショパン国際ピアノコンクールはピアノメーカーのコンクールの面もある」とご紹介しました。今回はピアノについて触れていきましょう。

・コンクールで使用されてきたピアノ
まず、1927年の第一回から使われているのはハンブルクスタインウェイ(スタインウェイにはハンブルクスタインウェイとニューヨークスタインウェイがある)です。
コンクールの初期にはベヒシュタイン、ベーゼンドルファー、プレイエルも公式ピアノとして使われていました。1985年の第11回からヤマハと河合楽器製作所が参加し、スタインウェイ、ヤマハ、カワイの3つが定着。そして2010年の第16回からはファツィオリが加わり、現在はこの4メーカーが公式ピアノとして使われています。

公式ピアノはピアノメーカーが応募し、コンクールの委員会が審査して決定します。そのため、ショパン国際ピアノコンクールはピアノメーカーのコンクールとしての側面も持っているのです。
なおエントリーには条件があり、名のあるコンサートホールや重要な国際ピアノコンクールで少なくとも10年間使われ続けていること、などがあります。

2010年第16回では本選に残った8人のうち4人がヤマハCFXを使い、ヤマハを選んだ奏者がはじめて優勝しました。
この時、ファツィオリを使ったダニエール・トリフォノフさんは3位でした。2015年はチェ・ソン・ジュさんがスタインウェイで優勝しています。

2021年第18回では演奏者に15分間ピアノを選択する時間が与えられ試奏しました。
一次予選ではスタインウェイを64人が選び、ヤマハは9人、ファツィオリ8人、シゲル・カワイ6人となりました。そしてファツィオリを選んだブルース・シャオユー・リウさんが優勝し、3位5位の入賞者もファツィオリという結果になりました。2位4位はスタインウェイでした。

・2021年第18回優勝者のピアノ
今回優勝したブルース・シャオユー・リウさんに使われたピアノ、ファツィオリ。
前回「ファツィオリはストラディバリウスの音をピアノで実現」と述べましたが、ストラディバリウスと言えば1644年生まれのイタリア人、アントニオ・ストラディバリの手によって作られたバイオリンです。現代においても最高の音とされており、バイオリン奏者が標準的に使う名器となっています。

それと同じくイタリアで作られたファツィオリがピアノ版ストラディバリウスであるということは、メーカー自身も言っています。ストラディバリウスと同じ木材を使いイタリア人の感性で作られているからです。
この楽器について、ファツィオリの調律師はバイオリンのストラディバリウスと同じような「色彩感豊かな磨かれた音」と表現しています。

次回はスタインウェイとファツィオリの音について触れていきましょう。

萩原光男